No.1

社長の人柄の良さに惹かれたことが理由です。

中村 勇輝さん [営業課 2013年入社]

入社のきっかけ、経緯、決めた理由

大学での会社説明会が当社との出会いです。社長の人柄の良さに惹かれたことが唯一の理由です。

業務内容(現在取り組んでいる仕事)とやりがい

印刷会社様への印刷用紙の営業と「紙×商社×メーカー」の自社の強みを活かした紙を加工した付加価値のある最終製品のご提案に取り組んでおります。
お客様がお気づきになられていない潜在的な不安や不満な部分を顕在化し、それらを解消して頂くお手伝いが出来たときに特にやりがいを感じています。

将来の夢や目標

仕事を通じて、自分や当社を取り巻くステークホルダー(利害関係者)に幸せを与え続けていけることが大きな夢であり目標です。

就活中の皆さんへメッセージ

仕事とは、「何をしたいか」という思いも大切ですが、仕事を通して「何を得られるか」ということも大切だと思います。
就職活動は大変なことですが、今お持ちの前向きな明るい思いを大切にして、日々、励んでください。

No.2

「自分ならこうしたい」とイメージが湧いてきて、入社を決めました

松村 佳奈さん [ネット課 2015年入社]

入社のきっかけ、経緯、決めた理由

合同説明会でブースを見かけたのがいちばん最初のきっかけです。「紙の卸売業」と書いてあって、最初は何をしている会社か全くわからなかったのをよく覚えています。説明を聞くうちに、自分ならこうしたい、もっとこうした方が良くなるのでは、というイメージが湧いてきて、入社を決めました。

業務内容(現在取り組んでいる仕事)とやりがい

現在は「ネット課」という課で、「紙通販ダイゲン」という主に紙をネットで販売するECサイトの管理運営をしています。管理運営、と聞くと内容が分かりづらいですが、実際の業務内容はお客様からの注文や問い合わせに対応したり、商品の写真を撮って商品画像やバナーを作って掲載したり、SNSの更新をしたり、社内でのIT関連の問題や効率化に対応したりと、非常に多岐にわたっています。

将来の夢や目標

入社のきっかけにも書きましたが「紙の卸売業の会社です」と説明されても、実際なにをしているのか、どんなところに役に立っているのか、自分の生活にどんな関わりがあるのか、全くわからないと思います。そのような「間違ってはいないけれど上手な説明ではない」ことが、古くからの卸売業である今の弊社にはとても多いと感じています。説明することの本質を考え続け、モノ売りからコト売りをできるようになっていきたいなと思っています。

就活中の皆さんへメッセージ

私が新卒で就職してから、今年で丸5年が経ちました。当時と今では、就職活動は全く違う状況になっていると思います。参考にはならないかもしれませんが「段取り八分」と「自分の思ったこと・感じたことは何かの形にして出す」の二つは、当時から今に至るまでずっと気を付けていることです。しっかり準備をして、主張すべきところでしっかり主張をすることがとても役に立つと思います。就活していた当時は、企業の中の人は恐いものだと漠然と思っていましたが、実際はみなさんを応援しています。がんばってください。

No.3

元々小売業に勤めていてそこから転職しました。専門職に就けると思いこの会社を選びました。

山口 勇太さん [業務課 2016年入社]

入社のきっかけ、経緯、決めた理由

元々小売業に勤めていてそこから転職しました。在職中にもっと別の職につきたいと考える時期が訪れ、専門職に就けると思いこの会社を選びました。

業務内容(現在取り組んでいる仕事)とやりがい

紙の断裁、断裁に使う刃の研磨、取引先への配送、事務です。
入社から4年ほど経ちますが一通りできるようになりました。
どのポジションに着いても仕事ができるようにしたいです。

将来の夢や目標

目標は素直になることです。自分の意見をまっすぐ言えるようになりたいです。

就活中の皆さんへメッセージ

自分のライフスタイルを充実させるような趣味はしっかりと続けることを大切にしてください。これは必ずモチベーションアップに繋がります。
今はコロナで大変な時期かと思いますが妥協せずに就活に励んでください。

No.4

自分の知識がドンドン増えていく楽しさと、自分の成長が感じられ、やりがいを感じます。

笠松 優介さん [営業事務課 2020年入社]

入社のきっかけ、経緯、決めた理由

地元である福井で就職先を探していて、しばらく経った頃に紹介で入社試験を受けることになりました。
そして、話を聞いているうちに、コピー用紙など私たちが普段使用している紙だけではなく、視点を変えるだけで紙は様々なものに応用、発展させられるということを感じさせられました。
今まで全く知らなかった紙の市場の中での可能性と今後に期待できたので入社を決めました。

業務内容(現在取り組んでいる仕事)とやりがい

現在の業務内容は、電話・FAXでの紙の受発注の受付と事務です。紙の種類が多くとても大変です。
ですが、自分の知識がドンドン増えていく楽しさと、どうしたらテキパキと仕事をこなせるかを常に考え、行動を組み立てながら作業が出来ると、自分の成長が感じられ、やりがいを感じます。

将来の夢や目標

現在の目標としては、会社でほぼ全員が取得していて、私も最終的に取得するようになっている紙営業士の資格を少しでも早く取得することです。そのためにも、空いている時間でコツコツ勉強をしています。
紙営業士の資格は非常に取得することが難しいものですが、努力したいと思います。そして、紙営業士の資格取得後は、会社で今後紙をどう売るかを考えていける仕事が出来るようになりたいです。

就活中の皆さんへメッセージ

現在は売り手市場と呼ばれ就職先の選択肢は多いです。きっと自分の目指したいもの、やりたいことが見つかると思います。
就活は非常に大変で時間がかかるものですが、決して妥協せず全力でぶつかっていく根気が必要です。ですが、本当の自分と向き合ういい機会でもあります。とことん就活を進めて、自分の納得のいく結果になるまで努力することをやめないでください。

募集要項